岸和田だんじり祭 【営業部 PP】 [イベント]
毎年恒例、300年の歴史を持つ岸和田だんじり祭。
親戚が岸和田市の中心部に住んでいますので、泊まり掛けで観に行って先程帰宅しました。
↓今年のホームページ
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/danjiri/
↓Wikipediaの解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%8A%E7%A5%AD
岸和田のだんじりと言えば、
全力疾走のまま直角に方向転換をする「やりまわし」という曳行が各所で見物となっています。
今年も各所の見せ場では勇猛果敢なやりまわりを披露してくれました。(`・ω・´)
TVでよく紹介されるのは昼間に行われるやりまわしの場面ばかりで、
それこそが岸和田のだんじり祭と思われがちですが、
「灯入れ曳行」と呼ばれる夜に行われる曳行も一見です。
昼間の激しいだんじりとは違い、夜に合わせて提灯で飾られた雅やかなだんじりが荘厳です!
方向速度でゆっくりと曳行されますので、
人混みを避けて美しいだんじりを間近で観る事が出来ます。
夜は見物客(観光客)の数が激減しますし、昼間と違って暑くもありませんので、
夜店に立ち寄りながらほろ酔い気分で灯入れ曳行を眺めるのもお勧めですよ!(*´∀`*)
まだ酔っていますので、今宵はこの辺で終わりにしとう御座います。(^~^*)
親戚が岸和田市の中心部に住んでいますので、泊まり掛けで観に行って先程帰宅しました。
↓今年のホームページ
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/danjiri/
↓Wikipediaの解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%8A%E7%A5%AD
岸和田のだんじりと言えば、
全力疾走のまま直角に方向転換をする「やりまわし」という曳行が各所で見物となっています。
今年も各所の見せ場では勇猛果敢なやりまわりを披露してくれました。(`・ω・´)
TVでよく紹介されるのは昼間に行われるやりまわしの場面ばかりで、
それこそが岸和田のだんじり祭と思われがちですが、
「灯入れ曳行」と呼ばれる夜に行われる曳行も一見です。
昼間の激しいだんじりとは違い、夜に合わせて提灯で飾られた雅やかなだんじりが荘厳です!
方向速度でゆっくりと曳行されますので、
人混みを避けて美しいだんじりを間近で観る事が出来ます。
夜は見物客(観光客)の数が激減しますし、昼間と違って暑くもありませんので、
夜店に立ち寄りながらほろ酔い気分で灯入れ曳行を眺めるのもお勧めですよ!(*´∀`*)
まだ酔っていますので、今宵はこの辺で終わりにしとう御座います。(^~^*)
2008-09-15 01:43
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0